【緊急】 川崎市・人権施策推進基本計画にあなたの声を!

川崎市では現在、同市が取り組んでいる人権施策推進基本計画(骨子)の策定にあたり、同性愛者ら性的マイノリティの人権等について、市民から幅広く意見を募集しています。現在の基本計画がこれ以上後退することがないよう、一言でもかまいませんので、あなたの声をぜひ川崎市へ届けてください。パブリックコメントの受付期限は5月15日(月)から6月16日(金)までです。

骨子では「性同一性障害等の性的マイノリティの人々の人権」という項目の中で、「性同一性障害者や同性愛等の少数派の性的指向をもつ人など性的マイノリティの人々の人権を尊重する視点から教育・啓発活動を実施します。また、性別表記の点検等を通じ、人権に配慮した施策の充実を図ります」と記されています。

ところが、この部分の記述を認めたくないとして、ある一部の団体らが大規模なネガティブキャンペーンを展開しています。その影響によっては、今回の基本計画が修正させられてしまう恐れが出てきています。

□パブリックコメント受付ページ
https://www.city.kawasaki.jp/25/25zinken/home/kossi-ikenbosyu.htm
□川崎市人権施策推進基本計画(骨子)
https://www.city.kawasaki.jp/25/25zinken/home/ikenbosyu.pdf

・パブリックコメントはFAX(044-200-3931)でも受け付けています

「同性愛を容認すれば、意図して同性愛を選択する者が出てくるだろう。そうなったら男女関係から成り立つ家庭は崩れてしまう。  同性愛の人権尊重は必要ない。」

これはジェンダーフリーバッシング派の人たちの言葉の一例です。生まれつき同性愛者の子ども達が、悲惨な学校生活を強いられ、友達にも、先生にも、家族にすら相談することが許されず、孤独感で絶望のどん底に叩き落とされている事を、全く理解していない、たいへん残念な人たちです。こんな人のために、川崎市がせっかく作ってくれた人権施策推進基本計画をつぶされては、かないません。

■ 例えば、こういうことを伝えてあげてください ■

・セクシュアルマイノリティとして今まで生きてきて、どのような苦しみや生きづらさがあったかを、伝えてあげてください

・生まれつき同性愛者である10代に対するメンタルヘルスが悪く、10代の性的少数者の64%が自殺を考え、そのうち15%が自殺未遂の経験があるという調査結果がでていることを、おしえてあげてください

□京都大学大学院(当時)日高庸晴氏の研究
https://www.joinac.com/tsukuba-survey/

・同性愛者には、生まれながらの「先天性」のほかに、ごく僅かながら大人になってからの「後天性」が存在するといいます。「先天性」は救済の対象とするべきでありますが、「後天性」に関しては救済する必要はないのではないか、という声が一部にあります。これについて何か意見があれば、伝えてあげてください

・性的マイノリティの人権について法務省の人権擁護局が「性的指向を理由とする差別をなくそう」「性同一性障害を理由とする差別をなくそう」と掲げていることを、おしえてあげてください

□法務省・第57回人権週間強調事項
https://www.moj.go.jp/JINKEN/jinken03.html

・「性同一性障害者や同性愛等の少数派の性的指向をもつ人などの人権を尊重する視点から教育・啓発活動を実施する」と宣言している川崎市の人権施策推進基本計画(骨子)を見て、あなたが感じたことを伝えてあげてください

・性的マイノリティについては人権問題だいう意識が低いため、人権侵害の対象となりやすいことを、伝えてあげてください

・日常や職場での会話の中でも侮蔑的、からかいの対象となることを恐れて、自分のセクシュアリティを偽らざるを得ない不自由さについて、おしえてあげてください

・条例で「性的指向」を盛り込むことで、逆差別を招くのではないかという意見がありますが、これについて何か意見があれば伝えてあげてください

・セクシュアルマイノリティ、特に同性愛者は少子高齢化、青少年育成などの社会の秩序を乱すのではないか、家庭崩壊につながるのではないかという声が一部にあります。これについて何か意見があれば伝えてあげてください

・セクシュアルマイノリティの人権尊重を含む条例が制定されることによって、同性愛者などを「生産」してしまったり、「寝た子を起こしてしまう」原因になってしまうのではないか。という声が一部にあります。これについて何か意見があれば伝えてあげてください

・セクシュアルマイノリティの人権問題について、行政が積極的に取り組む必要があることを、伝えてあげてください

パブリックコメントの受付期限は 6月16日(金)24:00 までです。
期日を多少過ぎて送信していただいても問題はないと思います

□パブリックコメント受付ページ
https://www.city.kawasaki.jp/25/25zinken/home/kossi-ikenbosyu.htm
□川崎市人権施策推進基本計画(骨子)
https://www.city.kawasaki.jp/25/25zinken/home/ikenbosyu.pdf

・パブリックコメントはFAX(044-200-3931)でも受け付けています


|milk vol.-- 2006/05/22 |home2006 |